1年366日(2月29日も入れてみました)、毎日なんらかの記念日がありますが、6月26日が何の記念日かご存じですか?
タイトルに書いてるのでバレバレですが……、そうなんです!6月26日は露天風呂の日なんです!!
6月26日がなぜ『露天風呂の日』なの?
露天風呂の日とは、6月26日を6.26と表記した時に
- 6.26(ロク テン ニ ロク) ↓
- 6.26(ロ テン フ ロ) ↓
- 6.26(露 天 風 呂)!
という語呂合わせから、岡山県湯原町の観光協会・旅館組合が中心となって申請された記念日です。
そんなわけで毎年6月26日は、温泉がある地域で各種イベントが催されています。
南小国町の黒川温泉では、露天風呂の日に温泉無料開放!!
出典:黒川温泉観光旅館協同組合
熊本県の北部にある南小国町には、全国的に有名な温泉観光地黒川温泉があります。
各旅館が協力しあって、統一感のある風情の温泉街を作り上げています。
6月26日(日)は、黒川温泉観光旅館協同組合内の24旅館の露天風呂を無料開放。泉質の異なる24軒の温泉に浸かることができます。
黒川温泉、露天風呂の日 無料開放の時間帯
6月26日は無料開放されるのですが、日帰りのお客様と旅館宿泊のお客様で開放時間が違っていますのでおご注意ください。
日帰りのお客様
10:00~15:00まで
宿泊のお客様
8:30~21:00まで※ただし、旅館の浴衣を着用している必要があります。
駐車場・ルート
出典:黒川温泉観光旅館協同組合
駐車場は数カ所あり、黒川温泉内を巡回するバスもありますが、無料開放の時間帯は混雑が予想されます。時間に余裕を持っておでかけください。
お問い合わせ先
詳細は黒川温泉観光協会 インフォメーションセンター
まとめ
2016年6月26日の小国郷の天気は晴れ!
連日の雨がウソのように良い天気のお出かけ日和です。
熊本県内の観光地は4月に発生した熊本地震の影響で、お客様が減少しています。露天風呂を楽しんだ後は、地域を応援する意味も込めて、観光を楽しんでみてはいかがですか?
コメント